Showing posts with label shop. Show all posts
Showing posts with label shop. Show all posts

Saturday, July 18, 2009

海辺のお店

どもども、時計屋です。

最近遊べる土地をゲットしたので、心イクまで、心、イクまで!!!
建築で遊んでました。

んなわけで、今日はそんな趣味建築のSSを公開です。
あ、一応自分は、*chronokit*っていう、腕時計屋とか、
たまに家具屋とかの店をやっているわけなんですよ。一応。。。




んなわけで、取りあえず外観です。
赤レンガびっちりな壁にしてみました。
いまいち周りに遊び心がないので、
その辺はこれからなんやかんやしていこうかと思ってます。




正面入り口です。
やっぱ時計屋なので、ずげぇ~~ん!!と、壁掛け時計を掛けてみたり。
これのちっこいバージョンがフリーで「本店」の奥に置いてますので、
よかったらもっていってください。

一応小さいながらもエントランスを設けてみました。
床は赤い足跡が意味深に店の奥へ誘(いざな)っています。

んなわけで、いざ、店内へ!!!

縦長の店内です。
奥は腕時計売り場で、その奥に海の見えるベランダがあります。
右に曲がると家具売り場で、
もちょい先を右に曲がると、レジコーナーと商談スペースとなっています。
この商談スペースは、いらないんでない?と訪れた人々に言われ続けてますがね。

家具売り場をちら見してみました。
この壁、一個一個テクス書いてます。趣味なので許して。

腕時計売り場から、商談スペースへ向かう廊下をパシャり。
やはり赤はアクセントにもってこいですな。

腕時計売り場の天井はなんかごちゃごちゃしたステンドグラス風。
実はうちの腕時計のシルエットを継ぎ接ぎした(だけの)一品。

奥のベランダ。
ほっとするひと時を過ごせるようにいろいろ置かねばね。
あのスカルプ製の柵が意外とよくできた。

海側から店内を覗いてみました。
このSIMの角地なので、こっそりSIMの外に島とか置いちゃったりして。

不要説が有力な、例のレジスペース&商談スペース。
お店にレジがないなんて、ありえない!!!
・・・、まぁいいか。

商談スペースと家具売り場の間にある、怪しいスペース。
「どうするの?」って言われるたびに、
「なんか置く」と言い続けてますが、
完全にノープランですわ。
でもなんかしら、時計っぽいなにかを、置きたいとこですな!!!

んなわけで家具売り場。
右に見えるガラス窓からの光をシュミレート!!(うそです、適当です)

家具売り場を奥からもう一枚。
ショーケースは一番奥に置いてみました。

最後に、空からの一枚。
実は、*chronokit*のロゴが屋上に貼ってあったり。
勘のいい人は気づいたかもですが、
「ん?二階建てじゃないの?」と思っちゃった人、正解!!!
家具売り場から実は二階に行けるようには作っているのですが、
取りあえず一階ができたのでその分を報告したいじゃないのさ!!
って事です。
あぁ~、いずれ限定品がこっちの店に並ぶかもしれませんので、
そしたらまた報告しますわ。
ちなみにこの記事ではSLURLは貼らないでおきますが、
どうしても見てみたい!!って方は、
本店からTPできるようにしておきますので、気軽にどんぞぉ~~。

Monday, May 25, 2009

入り口にあしあと

どもども、時計屋です。
家具とか建築ばっかハマってしまう、時計屋です。

んなわけで、今回は建築です。

といっても、入り口が自分的によぉ~~でけたので、
うりゃっとのせるっていう記事。



えぇそりゃもぉ、自己満足ですよ。
あしあとてけてけですよ。
ペンキで塗った感じのベトリ感が出せないのがくやすぃので、
気が向いたらトライアンドエラー。

つかそろそろこっちの建物もお客さんを招きたくなってきた今日この頃。
・・・、限定品でもつくっちまおうか。



おまけ。



店内から入り口を見てみたとこ。
ん~、いつもながら、ノープランなスペース完成。
さてさて、何を置くべかねぇ~~~。。。

影ビューアが世に広まったら、
頑張って書き込んだあの影ってどうなっちゃうんだべなぁ~~。
・・・、まぁいいか。そん時かんがえるべ。

Sunday, August 3, 2008

またもや改築しました

えぇ~~、またもや、改築してしまいました。
今回はやったらとメンズな外観となりました。
こんな感じです。



どっかと巨大な看板が目印です。

夏だし、シンプルでいいかなぁ~~と思ったり^^

以下は細かい話しをぼそぼそとしていったりします。

夏なので、お店の外で店番したい!!
ってことで、入り口のすぐ外に机と椅子を置いてます。

椅子に合うアニメがほしくて、買ってきちゃいました。
どうせなら売りたいので、フルパーミッションですわ。
んなわけで、一個100L$で売ってますのでよかったらどうぞ(宣伝)w
そんな宣伝は置いといて、
入り口ですな。

ドアやら窓やら、古い小学校みたいになってしまった。。。
いや、なんか味があっていいよね?ね?
入り口入ってすぐのフロアです。

やっぱ古い学校みたい。。。
いや、これがいいの!ね?いいのよ><ww
あ、写真の新商品は左に見える棚に置くようにしますね。
続いて奥へ。

赤い(素敵な)カウンターの横には
新しいフリー商品(ルービックキューブ)を置きます。
あと、LMギバーやらなんやらが(素敵な)カウンターの上にあるので、
ちまちまいじってみてくださいねぇ~~><ww
そして、さらに奥にはまたフリー棚です。
階段をちろっとのぼって、
左がR.A.Crystal、右が腕時計って感じになってます。
まずは左のR.A.Crystal。

魂こもった商品が目白押し。
そいでもって右側。

長い廊下を奥へ行くと、腕時計です。
んなわけで、奥まできてみました。

この辺に腕時計を並べまくります。
予定なのですが、今までのパッケージを全部
今回の店に合うように修正しようかなとたくらんでます。
まぁ、予定ですがね><w
上の廊下は右に曲がれるようになってます。

また一段上がっていて、
あがるとソファがなぜかあります。
外が見えないのもつまらないので、窓をひろびろと置いてみました。
ソファに座ると見えるのが、200L$の商品。

だいぶ奥に追いやってしまいましたが、
相変わらず売れてる商品です。
彼らに何度ピンチを救ってもらった事か。。。
そうそう、実は、店の裏に行くドアを作ってます。

このドア、片側10プリム、二つで20プリム。。。
店の中に3箇所ドアがあるから、合計60プリム。。。取りすぎ。。。
ちなみにタッチで開閉できるようにしてますので、
店の裏に用がある際はぜひぜひタッチをw
店の裏は、海が見える絶景ポイント。

まだ何も置いてませんが、椅子でも置いておこうかなと。
ちなみにこの店の裏は、
もしかしたら今回一番気合を入れてるかもしれない。。。
なのでもう一枚。

店の入り口に通じていたりします。
あ、ちなみに、店の表には
長い階段があったりします。

階段。。。12プリム。。。
くだってみると、前のお店のTPポイントです。
なんか思い出深いものがあるので、
下にも看板を置いてみたり。

最後に上から一枚。

今回はいろいろ遊んだw毎回遊んでるけど、遊んだw
んなわけで新館、ふらりと遊びにきてくださいませませ。

Monday, June 2, 2008

*chronokit* 本店リニューアル(今度はマジ)

いや、ついこの前リニューアルしたばっかじゃん!
・・・って突っ込みは抜きで御願いします。

だぁって、無駄に広くて、意味がないんだもの。。。
つか、あんなに広い場所に置ける数の腕時計って、一体何個だ!?   (知らない人にはわからんですな、すみません)

っつーわけで、やっぱ腕時計屋ってのは、こじんまりと上品に。。。

今まで長い事大変お世話になっていた、本店旧館を取り壊し、
今の土地の広さを最初から意識して新館をおったててみました。
やっぱ土地を2倍にした事で旧館は、いろいろ無理な設計になっていたなぁと、
今認めておきます。


んなわけで、
本日はそんなまっさらでクリーンな新館をじわじわと紹介します。


【旧館入り口付近】


やっぱ、素敵な階段があってもいいじゃなぁい!ってことで、
あえてプリム数無視の長くて広い階段です。
おそらくここを「どたどた」あがってくるお客さんが多いかと。
なぜって?旧館入り口のテレポ先がここだからでございます。



以下長文。

【階段を上りきったところから見る、新館入り口】

できるだけ、旧館のイメージを崩さないようにしたので、テクスは基本的に昔のものを使ってます。
つか、今回新調したテクスはあまりない。。いや、これからずびずび入れていきますよ。
やっぱしクリエイターが一緒だと、なんとなく似てしまうものですなぁ~、
旧館の入り口になんか似てる。と、同じような物を作ってしまう言い訳。
【道路脇に伸びる回廊】

はい!ここ注目!!!
今回どうしても作りたかったのは、「回廊」でございます。
まぁ、「回廊」ってなんだろ?って思っている人はぐぐってください。
・・・今ぐぐってきました。
まぁ、建物とか庭を囲む廊下みたいな感じらしいです。どうやら上の写真、「歩廊」の方が近いかも?
まぁいいか。とにかく回廊!回廊って事で!
いやぁ~、こういうのって、やってみたくなっちゃいますよねぇ~。
リアルでも回廊マニアになりそうなくらい、回廊好きになっちゃった。
こいつを作りたい!って思ったから、
今回まっさらから建て直したようなもんです。
作ってみた感想は、「・・・気持ちいい」で御願いします。
お店の正面にある道路に面した回廊となっています。
ちなみに、旧館側階段を上った入り口と、
回廊側からきた場合の入り口は別のものですが、
どちらからでも同じ場所から店内に入れるように設計してます。
設計なんてかっちょいいもんじゃなくて、
「うりゃうりゃやってたらそうなった」が正しいんですがね。
【旧館からもってきたカウンター・新作置き場・奥にR.A.Crystal】

入り口付近を俯瞰で取った写真です。
手前左に新作用台、手前右がカウンター、
奥に「R.A.Crystal」の素敵ウィンドウが見えます。
ちなみに時計が置いてあるのは入って右の細長い部屋です。
あ、カウンターは旧館のものをそのまま持ってきています。
フリー商品(もっぱら掛け時計)は、
相変わらずカウンター下にありますので、
じゃぁ~~んじゃん、もっていってください。
   
    (ただし、この掛け時計、
       タッチで本店のMap表示なので、
            ある意味広告なんですがね><w)

【*chronokit*時計売り場】

そんなわけで、だいぶ細長くなった時計売り場です。
手前が600L$シリーズ、奥に200L$シリーズを配置してます。
600L$シリーズはメンズ・レディース別でも買えるようになってますので、
シリーズ制覇とかしてもらえると、喜ぶ人がいます。俺です。
【店の裏になんとなぁ~~くある窓】

地味に結構こだわった作りにしてみたので、あえて載せておきます。
なんとなぁ~くこういう地味なとこに命を燃やすタイプなので、
一人で盛り上がっちゃいました。
一体何人の人があの窓を見てくれる事やら。。。
【R.A.Crystalの奥から見た店内】

今回、「R.A.Crystal(Rama Anatineのアクセサリーショップ)」は
お店の一番奥に配置しました。
奥といっても、店内に入ってすぐ見えるので、
本人曰く、「時計屋よりも目だってしまってるな!!」だそうです。
ピースフルなアクセサリがひしめき合っているので、
ぜひぜひ足を運んでくださいませませ。
【屋根・および*chronokit*看板】

今回やりたかった事のもう一つが、
「でけぇ看板のある、目立つ屋根」って事で、
思い切ってのっぺらぁ~~い屋根に看板を配してみました。
とりあえずの感想は、「・・・、気持ちいい」で御願いします。
そんなわけで、急ぎ足で新館を説明させて頂きました。
まだまだ細かいところは作りこんでいきますが、
ひとまず完成!!って事で、ぜひぜひふらぁ~~っと訪れてくださいませませ。
今回の新館建築に伴い、フリー商品をなんかしら追加予定です。
そちらも早めに例のカウンター下に配置しますので、
お楽しみに><w

Saturday, May 24, 2008

店舗拡大終了

Koenji本店の隣の土地がずぅ~~~~っと空き地だったので、
ここは思い切って借りてしまおうということで、
借りてみたのが2週間前。
こつこつこつこつとお店を広げ、
ようやく形になってきたのでご報告しておきます。
つか、ようやく建築作業から時計作業に戻れるのだぁ~~~~!!!
という事で、新館を紹介していきますかいねぇ~~><w
長いことブログも更新せず、新商品も作らなかったのは、
お店をのんびり作っていたからです!
いや、さぼってたわけじゃないんすよ。ないんすよぉ~~。



新しい店舗と旧館を繋ぐ階段です。
ガラス越しに歯車がくるんくるん回転してます。
スカルプなのでロードに時間がかかるかも。
アクセサリーショップ「R.A.Crystal」はこの階段を上って右となってます。


新しいお店は、商品をぽつねんと置いていきます。
奥に「R.A.Crystal」のニューショップがあったりします。
あのショーウィンドウにいったいどんだけ時間を費やしたか。。

新館の入り口です。
渡り廊下ちっくなエントランスをぐいぐい進んでいく事で、
だだっぴろいお店にたどりつける仕組みになってます。

新館入り口横のショーウィンドウです。
なんか素敵な感じにしようとして、うまくいってない写真。
どうにかしてもっとかっちょよく並べなくては。。。
まだあまり物がありませんが、一応お店として機能させていきますので、
今後に期待してくださいねぇ~~~><w

Wednesday, May 7, 2008

*chronokit*男女別売り開始

意外と、男女別売りの要望が高かったので、
思い切って、「ほぼ」半額で売り出してます



横にある時計の手前にちっこく、「Male(男性用)」「Female(女性用)」
っていうプレートがあります。
クリックすれば即買えます。
かなりちっこいので目をこらすか、Altを駆使願います。
興味がある方はぜひぜひきてくださいませ。

続きはあんまし関係ない話し。。。

話しは少し変わるのですが。。。
このちっこい時計ちゃんの話し。
最近イタリアのモールに出店する機会があったのですが、
そこのオーナーさんがやっけに本物志向で、
「うちのモールの売りはエレガントです。
値段とか書いてる箱はやめてください。
商品のみの透過テクスを作成し、
それを用いて販売してください。」
とかって、やけにクリエイターに対して注文の多いモールだなぁとか
思って、つか、なにくそ!!とか言ったりしてたのですが、
試しにやってみたところ、意外といい。
つか日本でもたまぁ~~に見かけますなぁ、こういうの。
自分はこのミニチュア感がかなり気に入っとります。

なぁ~~~んか、かわいいじゃない
というわけでもう一個><w

なぁ~~んか、ねぇほら、
かわいい><w
というわけで、かわいい時計ちゃんものぞきにきてくださいね^^

Friday, March 7, 2008

安売り中 in uemachi

uemachiはもう春です。
桜がとても綺麗で、心がウキウキしてくる町並み。
そしてそして、なんとスプリングキャンペーン期間に突入。
春は何かと物入りな季節なので、ふらっと訪れてみるのもよいかと。

そして*chronokit* uemachi店も、当然便乗するのです。

下の札が貼ってある商品はキャンペーン期間中のみ、いつもよりちょろっと値下げ!!



ちなみに*chronokit* uemachi店はこんな感じです。



時計がほすぃけど高いのいらない!って人は手を出してみてくださいませませ。


■■ go to *chronokit* uemachi store ■■