*chronokit*で販売している商品の色を変更できるHUD。
0L$です。店先のカタログやDEMO品でも試せるので、ぜひ一度お試しください。
以下は商品同梱のノートカード「manual」の内容。
酒飲みながら書いたのでめちゃめちゃ。そんくらいがちょうどいいかなぁ~~と。。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ChronoKit HUD ColorChanger の説明書
いきなりですが、本HUDは、chronokit製腕時計の色をなんとなく変えれるHUDです。
そいでもってこのノートカードは、
そんなHUDを少しでも分かりやすく使えるようにという願いを込めて、書いてます。
始めに言っておきますが、フリーですから!!
なんか、気に入らなかったり、あれ?これ、変じゃね?みたいなのが発生しても、
俺、知らないですから!!!!!
・・・、嘘です。できる限り対応しますので、気軽にIMくださいな。
ほいでは、ゆるく説明をば。
って、本HUDで何ができるかって言うと、以下みたいなのができます。
・ chronokitブランドの時計の色を、結構細かい単位(RGBA(赤緑青透明度))で修正できます。
・ 修正可能ターゲットは10箇所。あ、ターゲットってのは、文字盤やらブレスレットやら、細かいのだと針の色とかね。
ただし、独断でパーツのグルーピングをしてます。文字盤の外円と、リューズが同じターゲットだったりします。
・ お気に入りの配色を、12パターン登録できます。
以上。ここまでで、興味がないわコレって人は、即座にごみ箱に捨ててしまうのもよし!
んでもって、こっから使い方。
■ 0. HUD装着
まず、HUDの装着がわからん!!!って人のために。
こいつを読んでいるという事はもう、その持ち物フォルダの付近に、
「ChronoKit_HUD_ColorChanger」っていう箱かなんかがあるよね?ね?
それが、HUD本体です。
右クリックで、プロパティ、名前の変更。。。っていって、「装着」ってのがあるかと思います。
そいつをクリック。
すると、画面右下にどでかくて若干けばけばしい何かが出ます。
それが、「ChronoKit HUD ColorChanger」です。
!!注意!!!
プリムの名前を変えると、色を変えられません。
どうしても変えたくなったら、ん~~、諦めて!
!!注意!!!
スクリプト禁止土地では、動かせません。なぜって?禁止だからです。
■ 1. 画面説明
以下、画面にあるパーツというかボタンについて、簡単に説明します。
左上からずびずび説明します。あ、名前は、なんとなくイメージで付けてますよ。英語は中1レベルです。
① Now Operator 【上段左】
現在操作している色。
② Target Color Select (10個) 【上段真ん中】
現在操作中のターゲット。一応、時計を作る際にはだいたい下記のようにポイントを決めてます。
左上から右に向かって、
・ ブレス外枠(一番目立つ)
・ ブレス内枠
・ ケース、及びブレスとめ具
・ 数字等、イニシャル系
・ 文字盤外円
ほいで、下の段に行って、左から右に向かって
・ 文字盤色
・ リューズとか、その辺
・ 時計針(もはや、この辺まで来ると確認しづらい)
・ その他① ねじとか?
・ その他② すんごいマニアックなとことかじゃない?
③ Keep Pattern(12個) 【上段右】
作成した10個のターゲット色を、一括でセーブし、ワンクリックでロードします。
セーブは長押し(2秒くらい?)、ロードはちょいとクリックです。
ロードすると、Target Color Selectの色が対象のパターンの色で変わり、
さらに、現在操作中の時計色も一気に変更します。
④ RGBA Detail Change(赤、緑、青、白の横棒) 【下段左】
Now Operatorの色を、棒の左右にある「+」、「-」ボタンで細かい単位に修正します。
右に行くほど濃くなり、左に行くほど薄くなります。
赤だけ右で、緑、青が左にあると、原色の赤になります。
赤緑青、全てが右だと白で、左だと黒になります。
RGBの詳しい考え方については、ネット等を参考にしてください。
おまけで一番下にある横棒が、透明度を修正できます。
でも、自分はいまいち気に入らない結果になるので、あまり使ってません。
!!! 注意① !!!
ホントはね、真ん中のぽっちをドラッグ&ドロップで移動させて、
色修正できたら最高なんだけど、なんか思うようにいかなくて。。。
うまい方法知ってる方いたら、ぜひとも教えて!
!!! 注意② !!!
+-ボタンの速度性能は、カナリ悪いです。移動を使っているから反応に0.2秒かかるらしい?
気長に操作してください。
⑤ Bar Range (S,M,Lのボタン) 【下段中左上】
RGBA Detail Changeの、上下幅。Sが小さく、Lが大きいです。
現在選択中のRangeが赤く光ります。
RGBA Detail Chageの速度性能が思いのほか悪いので、苦肉の策です。
Now Operatorへの修正となるので、即座に時計に反映されます。
⑥ Shine Swith (四角い箱に囲まれたボタン) 【下段中左下】
ONにすると、対象のターゲットに光りを入れられます。
透明度同様、おまけ機能ですが、太陽が沈むと若干綺麗です。
Now Operatorへの修正となるので、即座に時計に反映されます。
⑦ Keep Color (7*5=35個 + Random 3*6=18個) 【下段中右】
Now Operatorの色を保持します。他のターゲットで同じ色を使いたかったり、
他のパターンで使用したり、ってのが目的です。
Keep Pattern 同様、長押しセーブ、短押しロードです。
Now Operatorへの修正となるので、即座に時計に反映されます。
⑧ Random (Keep Color内右下のボタン)
押すと、Randomボタンの上にある 3 * 6個のボタンの色が、ランダムに変わります。
行き詰ったり、新しい何かを求めている時に、ポチッと押してみると、
おもろいかも?
ちなみに、Randomボタンを押しても、時計への変更はありません。
⑨ Base Color (赤緑青、白、灰色、黒のボタン) 【下段右】
原色。修正付加です。クリックで、Now Operatorにロードします。
Now Operatorへの修正となるので、即座に時計に反映されます。
⑩ HUD上の赤い文字
Now Operateの状態を示します。
・ Red Green Blue : 【0.0~1.0】色濃度
・ Alpha : 【0.0~1.0】透明度
・ Change Level : 【1,5,10】Bar Rangeの状態。S,M,L
・ Change Target : 【1~10】Target Color Selectの状態。現在操作している箇所。
■ 2. 操作の流れ
自分がやっている操作の流れを簡単に書いておきますね。簡単に。
1.時計装着。または、サンドで外に出す。
2.HUD装着。
3.Target Color Selectで、左上のブレス外枠を選択し、なんとなく色を変えてみる。
4.気に入った色ができたら、Keep Colorにキープ。
5.Target Color Selectで、左上から2番目の、ブレス内枠を選択し、同様に色を変える。
って感じでずびずび変えていく。だいたい基色1色、準色1色、インパクト色1色で、
3色くらいをてけてけいじるくらいがよいかと。
4.でキープしたように、色を使いまわして微妙に暗くしたりとかするとおしゃれかも。
6.完成したら、Keep Patternにセーブして、使いたいときに気分で使う。
ドレッシーな黒、純粋な白、アウトドアな緑とか、好きにすればいい。
ちなみに店に並んでいる色はオールドファミコンカラーで、薄い白と、濃い赤がベース。
っとまぁこんな感じで、色を作る楽しさって、ありますよね。
■ 3.お試し
とりあえず時計を買う気分じゃないが、フリーのHUDだけゲットして、試したい!!!って人は、
chronokitの店先になんとなく出てる広告時計(1分おきに出たり消えたりしているそれ)で
試してみてください。
1分おきにリセットかかっちゃうけど、軽く試せるはず。
ちなみに、もちろん購入いただいた時計は、オーナー以外は修正できないんで、
そこは安心ください。
■ 4.対応機種
chronokitの時計で、カラーチェンジに完全対応している機種は、no.11以降のものです。
それ以前(no.9,no.10,および100L$の置時計、腕時計)は対応していません。
■ 5.その他① 興味を持ってくださった方々へ
日本語、下手でごめんなさいね。こればっかはもう無理。
SLを楽しくエンジョイしてください。
随時新作を発表し続けますので、たまにはchronokitに足を運んでくださいね(宣伝)。
■ 6.その他① クリエイターの方々へ
このHUDは、製作期間1週間ほどです。スクリプトはこ汚いので公開しませんが、
簡単なものなんで作りの見当はつくかと思います。
「うちの商品でも、色を変えられるようにしたい!!」とかの要望がありましたら、
別途相談願います。
なんらかの手助けができればいいなと思います。
時計屋 chronokit kit Pizzicato